2020年4月25日土曜日
春の自然観察会(南砺市 縄ヶ池)
春の自然観察会を南砺市のミズバショウの群生地として有名な縄ヶ池(標高約810m)で行いました。例年だと5月上旬あたりが見頃ということですが,他の早春の花を見るためにこの日にしました。新型コロナ対策として,マスクをして密にならないように各自散策しました。
キンキマメザクラ
キクザキイチゲ
フキノトウ
マルバマンサク
ミズバショウ
湿地内の木道
ザゼンソウ
ヤマエンゴサク
ホクリクネコノメソウ
ショウジョウバカマ
○○スミレ
キブシ
トクワカソウ(イワウチワの変種)
ハンノキ(先端に雄花序,その後ろに雌花序)
2020年4月7日火曜日
ミニニュース2020-No.1を発行しました。
立山自然保護ネットワークミニニュース 2020-No.1が発行されました。春の自然観察会のお知らせのほか,今後の行事案内が掲載されています。
PDFはこちら
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)