2019年4月20日土曜日

春の自然観察会(立山 材木坂~美女平)

  春の自然観察会を行いました。今日は天候に恵まれ少し汗ばむ感じでした。駐車場から登山口までの道路脇にはホクリクネコノメソウ,ハルユキノシタが咲いていました。参加者6名で地鉄立山駅脇の登り口からケーブルカーを横目に見ながらやや急な斜面を登り,エンレイソウ,ニリンソウ(つぼみ多い),ヒトリシズカ,キバナイカリソウ,スミレサイシン,ユキツバキを観察し,材木岩のあたりからトクワカソウ(イワウチワ),エチゴキジムシロ,ヒメカンアオイ(ミヤマアオイ),シュンラン(出始め)が見られるようになりました。最後は残雪の中を歩き,美女平駅に到着です。

ホクリクネコノメソウ

ニリンソウ

ヒトリシズカ

ユキツバキ

キバナイカリソウ

ケーブルカーのトンネル付近

エチゴキジムシロ

スミレサイシン
ハウチワカエデ

トクワカソウ(イワウチワ)

材木岩

ヒメカンアオイ(ミヤマアオイ)

シュンラン

残雪の中を美女平へ
エンレイソウ,ニリンソウ,スミレサイシン,キバナイカリソウ,コシノホンモンジスゲ,ヒトリシズカ,オクノカンスゲ,キクザキイチゲ,ユキツバキ,オオバクロモジ(つぼみ),ユキザサ(つぼみ),ルイヨウボタン(つぼみ),イヌシデ?,ミチタネツケバナ,ヒメカンスゲ,キブシ,ヌカボシソウ,エチゴキジムシロ,フキ,ダンコウバイ,ハウチワカエデ,トクワカソウ(イワウチワ),ヒメカンアオイ(ミヤマアオイ),シュンラン,ヤブコウジ(実),イワナシ(つぼみ)

2019年4月14日日曜日

モニタリングサイト1000里地調査(呉羽丘陵)

  月イチのモニ1000調査の日です。今日はメンバー5人で春の呉羽丘陵を散策しました。ショウジョウバカマなどの早春の花は終わりの頃で,チゴユリなどの次の植物たちが顔を出してきました。道沿いにはスミレ類が咲いていて,日当たりの良いところでは,タンポポを始め,ムラサキケマン,ハコベ,オオイヌノフグリ,ヒメオドリコソウといった春の野草が咲き乱れていました。

キタコブシとカスミザクラ

セントウソウ

ヤマネコノメソウ

スミレサイシン

マキノスミレ

ムラサキケマン

アリジゴクの巣

ベニバナミヤマカタバミ

カキドオシ

春の野草の共演

エゾタンポポ

ヒメアオキが幼虫に食べられて?こんな姿に…

これは何の幼虫でしょう?ほかにもヤマネコノメソウや
ヒメオドリコソウを食べていました。