2020年11月30日月曜日

クリスマス例会(ミニ自然保護講座)を開催します(12月5日)。

 今年のクリスマス例会(ミニ自然保護講座)は、一足早く12月5日に開催します。内容は以下のとおりです。

 日 時:12月5日(土)、午後1時30分~3時30分(受付開始:午後1時)

 会 場:富山県民会館 6階・会議室612号室

 講 演:
1.「緑資源基幹林道・有峰区間の問題と現状」 
   事務局 増 田 準 三
2.「 有峰湖周辺における希少種ハクバサンショウウオの生息状況について 」
   富山県爬虫両生類研究会 草 間 啓 氏 、澤 田 研 太 氏

☆ コロナ感染対策のため、会場の収容人数の2/3(24人)に制限させていただきます。
☆ お問い合わせおよび参加のご連絡は、12月3日(木)までにお願いいたします。
☆ 参加お申し込みが多い場合、お断りする場合がありますので、ご了承ください。



2020年11月21日土曜日

モニタリング1000里地調査(呉羽丘陵)11月

  今日はメンバー5人で呉羽丘陵で開花・結実している植物の調査をしました。紅葉が進み開花植物はあまり見られなくなりましたが、チャノキ、ヤツデやカンツバキの開花が見られ、カラタチバナやヤブコウジ、ウメモドキ、シロダモ、カラスウリの赤い果実、ムラサキシキブやノササゲの紫色の果実が見られました。ヒサカキは黒い果実と一緒に蕾もたくさんつけていました。

呉羽丘陵の様子

調査の様子

カラタチバナ

ヤブコウジ

イチョウの落葉

ミヤマフユイチゴ

ヤツデ

ノササゲ


2020年11月13日金曜日

2020年11月7日土曜日

秋の自然観察会(黒部市 鼻の滝)

  秋の自然観察会を行いました。黒部市と魚津市の境界にある布施川の上流、布施川ダムから更に奥に行ったところにある鼻の滝までの短い区間(片道1.7km)ですが、参加者(8人)は思い思いに散策しました。道沿いにはサワアザミが群生していましたが、花はほぼ終わりかけで、残り少ない花には昆虫が花粉を求めていました。対岸の斜面の木々は紅葉し、所々にあるスギやウラジロガシの緑と良いコントラストをだしていました。鼻の滝では「鼻水」を豪快に流している様子が見れました。

布施川ダムを出発、鼻の滝まで1.7km

道は舗装され、広いので歩きやすい。

サワアザミ

サワアザミ

手前の左右の常緑樹はウラジロガシ

下に布施川

山の宝石、ノブドウの実

鼻の滝、周りにも同じような伏流水の噴出がいくつも見られる

鼻の滝、鼻水を豪快に出しています。

雨が降ってきてしまいました。