2024年10月20日日曜日

モニタリング1000里地調査(呉羽丘陵)2024年10月

 前日まで続いていた夏日から一転して今秋一番気温が下がり、肌寒い秋晴れの下 、モニタリングサイト1000里地調査を行いました。オオアキギリ、ツリフネソウ、ミゾソバ、ゲンノショウコやチャノキなどの花、クヌギ、コナラやアベマキのドングリ、カラタチバナ、キンミズヒキ、ミズヒキやミズタマソウの実などを観察、記録しました。ヤツデの葉で、シュレ-ゲルアオガエルが休憩していました。

アベマキのどんぐりと殻斗

オオアキギリ

ゲンノショウコ

チャノキ

ミゾソバ

ヤツデの葉で休むシュレーゲルアオガエル


2024年10月19日土曜日

第36回富山県民ボランティア・NPO大会に参加しました

 あいにくの雨・風の中、富山市総曲輪のグランドプラザで開催された「第36回富山県民ボランティア・NPO大会」で、立山自然保護ネットワークの活動を紹介するパネル展示を行いました。



2024年10月18日金曜日

ミニニュース2024-No.4を発行しました。

 ミニニュースを発行しました。今後の行事のお知らせが掲載されています。

PDFはこちら




2024年7月16日火曜日

ミニニュース2024-No.3を発行しました。

ミニニュースを発行しました。今後の行事のお知らせが掲載されています。

PDFはこちら





2024年6月9日日曜日

アースデイとやま2024に参加しました。

 富山大学で開催されたアースデイとやま2024に参加し、会の活動を紹介しました。





2024年6月3日月曜日

ミニニュース2024-No.2を発行しました。

 ミニニュースを発行しました。今後の行事のお知らせが掲載されています。

PDFはこちら





2024年5月25日土曜日

第21期定期総会および記念講演

 第21期定期総会を県民会館で行いました。総会に先立ち記念講演が行われ、中村浩二氏(金沢大学名誉教授、石川県自然史資料館館長)により能登半島における里山、里海を守るための調査研究活動、次世代の育成事業などについてご講演いただきました。総勢15名の参加があり盛況に行われました。

総会では、昨年度の活動報告ならびに本年度の事業計画などが提案・承認され、これまでと同様に立山の外来種駆除やアルペンルート沿いのブナの活力度調査、呉羽丘陵(城山)におけるモニタリングサイト1000里地調査,自然観察会なども継続して行いこれまで以上に環境教育にも力を入れていくことが確認されました。