春の自然観察会を行いました。今日は天候に恵まれ少し汗ばむ感じでした。駐車場から登山口までの道路脇にはホクリクネコノメソウ,ハルユキノシタが咲いていました。参加者6名で地鉄立山駅脇の登り口からケーブルカーを横目に見ながらやや急な斜面を登り,エンレイソウ,ニリンソウ(つぼみ多い),ヒトリシズカ,キバナイカリソウ,スミレサイシン,ユキツバキを観察し,材木岩のあたりからトクワカソウ(イワウチワ),エチゴキジムシロ,ヒメカンアオイ(ミヤマアオイ),シュンラン(出始め)が見られるようになりました。最後は残雪の中を歩き,美女平駅に到着です。
 |
ホクリクネコノメソウ |
 |
ニリンソウ |
 |
ヒトリシズカ |
 |
ユキツバキ |
 |
キバナイカリソウ |
 |
ケーブルカーのトンネル付近 |
 |
エチゴキジムシロ |
 |
スミレサイシン |
 |
ハウチワカエデ |
 |
トクワカソウ(イワウチワ) |
 |
材木岩 |
 |
ヒメカンアオイ(ミヤマアオイ) |
 |
シュンラン |
 |
残雪の中を美女平へ |
エンレイソウ,ニリンソウ,スミレサイシン,キバナイカリソウ,コシノホンモンジスゲ,ヒトリシズカ,オクノカンスゲ,キクザキイチゲ,ユキツバキ,オオバクロモジ(つぼみ),ユキザサ(つぼみ),ルイヨウボタン(つぼみ),イヌシデ?,ミチタネツケバナ,ヒメカンスゲ,キブシ,ヌカボシソウ,エチゴキジムシロ,フキ,ダンコウバイ,ハウチワカエデ,トクワカソウ(イワウチワ),ヒメカンアオイ(ミヤマアオイ),シュンラン,ヤブコウジ(実),イワナシ(つぼみ)