今日は秋の自然観察会の日です。メンバー9名が福光道の駅に集合し、医王山の国見ヒュッテに向かいました。トイレ休憩後、夕霧峠(菱広峠)に移動し、奥医王山を往復しました。昼食後に国見ヒュッテに戻り国見平周辺を散策して帰路につきました。やや曇り空の寒い一日でしたが、紅葉が見事で、カエデ類(ウリハダカエデ、ハウチワカエデ、コハウチワカエデ、ミネカエデほか)の鮮やかな赤や黄色、ホツツジやミツバツツジ、ミヤマガマズミは濃い赤色に、タムシバやオオバクロモジ、コシアブラは淡い黄色に染まり、ところどころにアズキナシやミヤマガマズミ、ナナカマドの赤い実やムラサキシキブの紫の実がアクセントになって彩りを添えていました。
| 金沢市方向 | 
| 紅葉が見事 | 
| 龍神池 | 
| ホツツジ | 
| クルマバハグマの実 | 
| 見返りの大杉 | 
| ミズナラの実生 | 
| 奥医王山 | 
| 落ち葉を使って勉強会 | 
| ヤマウルシの実生 | 
| ハウチワカエデ | 
| 龍神池 | 
| ウリハダカエデ(手前)とミネカエデ(奥) | 
| ヤマツツジ | 
| クサギ | 
| オヤマボクチ | 
| ミヤマガマズミ | 
 
