樹木類で開花している種は少なくクサギぐらいで,リョウブは開花が終わったところでした。その他の樹木は結実期です。草本ではミョウガやヤブミョウガ,サワオトギリ,コケオトギリ,イヌタデ,ミズヒキ,クサコアカソ,ヤブマオ,イノコズチ,ミズタマソウ,イヌホオズキ(アメリカイヌホオズキかも),アメリカアゼナ,ヌマトラノオ,ゲンノショウコ,キツネノマゴ,ツユクサ,オオニシキソウなどが見られました。ツル性植物の開花も多く見られ,クズ,ヤマノイモ,オニドコロ,ノブドウ,アマチャズル,カラスウリ,ヘクソカズラ,ヤブガラシ,ママコノシリヌグイ,アオツヅラフジ,ミヤマフユイチゴなどが見られました。
| 呉羽丘陵の様子 |
| ヤマノイモ |
| ミツバ |
| コケオトギリ |
| ヤブマオ |
| クサコアカソ |
| アマチャヅル |
| カラスウリ |
| イヌタデ |
| ミズタマソウ |
| ミヤマフユイチゴ |
| ミョウガの花 |
| ヤブミョウガ |
| オニドコロ |
| キツネノマゴ |
| オオニシキソウ |