樹木類ではヤマアジサイ,ナツツバキ,ムラサキシキブ,クマノミズキがちょうど開花を迎え,リョウブはこれから開花時期を迎えます。下層ではカラタチバナとヤブコウジのつぼみが数多く見られました。草本類で今年初出はコモチマンネングサ,シソバタツナミソウ,ササユリ,スカシタゴボウ,クルマバナ,ザクロソウほかが見られました。
ヤマアジサイ |
ナツツバキ |
ムラサキシキブ |
クマノミズキ |
カラタチバナ(つぼみ) |
コモチマンネングサ |
ササユリ |
クルマバナ |
![]() |
ミニニュース2019-No2 ページ1 |
![]() |
ミニニュース2019-No2 ページ2 |
ヤマトユキザサ |
ユキザサ |
チゴユリ |
ヒメモチ |
ツルアジサイ |
コミネカエデ |
ハウチワカエデ |
オオカメノキ |
ツルシキミ |
ウリハダカエデ |
ツバメオモト |
エンレイソウ |
マイヅルソウ |
ホンシャクナゲ |
タニウツギ |
ホウチャクソウ |
オオイワカガミ |
ツシマナナカマド |
サワフタギ |
ツクバネソウ |
アカモノ |
サンカヨウ(実) |
ミツバノバイカオウレン(コシジオウレン)(葉はたぶんオオカメノキの実生) |
タムシバ |
タテヤマスギ巨木 No.987 幹周り847cm |
ホオノキ |
外来種除去(オオバコ除去)を行いました。 |
木道のオオバコ |
![]() |
講演中の増田準三氏 |
![]() |
記念講演の様子 |
本会のパネル展示 |
林内の様子 |
ハクウンボク |
タニウツギ |
トチノキ |
エゴノキ(つぼみ) |
タチシオデ |
ウワバミソウ |
イチョウの雌花がたくさん落ちていました |
ムラサキサギゴケ |
タチイヌノフグリ |
ウシハコベ |
カタバミ,奥にオッタチカタバミ |
イヌガラシ |
![]() |
ミニニュース2019_No1 ページ1 |
![]() |
ミニニュース2019_No1 ページ2 |